ティーインストラクターオブ・ザ・イヤー2025
Tea instructor of the year 2025
「材料4つで Dessert Tea Creation♪」
2025年10月12日(日)
JAPAN TEA EXPO2025会場にて開催!

紅茶の“ちょっと先”へ。
遊び心から生まれる一杯
紅茶と素材が出会うとき、思いがけない“とっておきのデザートティー”が生まれる。
今年のテーマは 「材料4つで Dessert Tea Creation♪」。
日本紅茶協会主催 「ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー2025」コンテスト。
紅茶の未来を拓くインストラクターたちが、発想力と感性を競い合い、新しいティータイムのかたちを提案します。
あなたも、紅茶のワクワクする瞬間に立ち会いませんか。
「JAPAN TEA EXPO 2025」
会場内で開催!
東京都立産業貿易センター台東館6階
11時20分~13時50分

「ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー2025」入場チケットは「JAPAN TEA EXPO2025」のセミナー・イベント等のチケットとして販売されます。
審査試飲・投票権付きの有料観覧席(80名様)で、一緒にコンテストを楽しみましょう!
有料観覧席:1,000円(税込み)
・着席での観覧
・出場作品6品の審査試飲付き
・お1人1票の投票権付き。出場者のパフォーマンス、作品の味を審査してお気に入りの出場者に投票していただきます。投票時間は13時頃、その時会場にいらっしゃる方が対象です。
*「ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー2025」有料観覧席(コンテスト作品審査試飲・投票権付き)への入場には、「ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー2025」チケット(1,000円)の購入が必要です。(「JAPAN TEA EXPO2025」のチケットの有無は問いません。)
*「JAPAN TEA EXPO2025」のチケットをお持ちの方は、6階のセミナー・イベントエリア(有料観覧エリアを除く)に入場可能です。
*「ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー2025」の」チケットで「JAPAN TEA EXPO2025」に入場することはできません。
出場者紹介






「ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー」とは
日本紅茶協会認定ティーインストラクター(かつ日本ティーインストラクター会正会員の方)の中から、今年の顔を選ぶコンテスト。2025年で12回目の開催です。
紅茶の普及活動を行う者として、紅茶に関する正しい知識・考案するアレンジティーのコンセプトや味、出来栄え・紅茶のいれ方・紅茶の魅力の伝え方など、ティーインストラクターに必要な姿勢や技術を競います。
日本紅茶協会認定ティーインストラクターは、日本紅茶協会主催の養成研修(4月~12月 30単位)の受講と試験の合格で資格が授与されます。認定後、希望者は日本ティーインストラクター会に所属し、さらなる研鑽を積みながら、紅茶関連講師業、紅茶専門店他飲食店、紅茶販売、紅茶関連情報発信等、それぞれの形で紅茶の普及に努めています。
このコンテストの開催により、ティーインストラクターのさらなる資質の向上を図ると共に、広く一般の皆様に、さらなる紅茶の楽しみ方のご提案をしています。
- 日時
- 2025年10月12日(日)
開場11時00分
開演11時20分
終了13時50分 - 会場
- 東京都立産業貿易センター台東館6階
東京都台東区花川戸2-6-5
東京メトロ東武線浅草駅 徒歩5分
都営浅草線浅草駅 徒歩8分
つくばエクスプレス浅草駅 徒歩9分 - アクセス
- 観覧費
-
1,000円(税込み)
・出場6作品の審査試飲・お持ち帰りお土産の紅茶付き・ご観覧の皆様にも13時~13時10分頃、審査投票にご参加いただきます。・試飲、投票、お土産のお渡しは当日会場にお越しの方のみ対象です。
以前のグランプリ
紅茶百科
紅茶レシピ
Recipe