11月1日は紅茶の日
Tea day
2025年紅茶の日
記念ティーセミナー
~紅茶の国 イギリス~
軽食・ティータイム付き
豪華賞品その場で抽選大会
特賞ペア・アフタヌーンティーチケット
10月31日(金)明治記念館にて開催!
今年の「紅茶の日」は、
紅茶の国イギリスに思いを馳せながら、
ゆっくりとティータイムを楽しみませんか?
ご参加の皆様には
「ちょっぴりイギリス風」
ドレスコードで
ティーパーティーをお楽しみいただきます♪
トークショー
「エリザベス2世とその時代-70年の軌跡-」
軽食・ティータイム付き
講師:君塚直隆氏 駒澤大学法学部教授 関東学院大学名誉教授
英国王室研究の第一人者・君塚直隆氏をお迎えし、在位70年にわたり英国と世界を見守ったエリザベス2世の生涯をたどる特別講演を開催いたします。 紅茶の国・英国の歴史とともに歩んだ女王の姿を通じて、その時代の息づかいを感じていただけるひとときです。

演 題:
エリザベス2世とその時代-70年の軌跡-
内 容:
3年前の2022年9月に96歳で大往生をとげたエリザベス2世(在位1952~2022年)は、イギリス史上最長の70年に及ぶ在位のなかで、つねにイギリス、コモンウェルス、そして世界の平和に尽力してきました。そのエリザベスも2026年4月には生誕100周年を迎えることになります。講演では、彼女が女王としてたどった70年の歴史をひもとき、現代イギリスの諸相を見ていきます。
講師プロフィール
君塚直隆(きみづか なおたか) 駒澤大学法学部教授 関東学院大学名誉教授
1967年東京都生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(史学)。専門はイギリス政治外交史、世界の王室の比較研究。関東学院大学教授などを経て、2025年より現職。著書に、『立憲君主制の現在』(新潮選書、2018年:サントリー学芸賞受賞)、『悪党たちの大英帝国』(新潮選書、2020年)、『カラー版 王室外交物語』(光文社新書、2021年)、『イギリスの歴史』(河出書房新社、2022年)、『君主制とは何だろうか』(ちくまプリマー新書、2024年)、『教養としてのイギリス貴族入門』(新潮新書、2024年)、『イギリス国王とは、なにか-名誉革命』(NHK出版、2024年)など。2026年2月には、『エリザベス女王【増補版】』(中公新書)を刊行予定。
おいしい紅茶のいれ方デモンストレーション
10月12日(日)開催の「ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー2025」コンテスト入賞者が登場します!おいしい紅茶のいれ方、イギリス風紅茶の楽しみ方、入賞作品の紹介。

抽選大会で素敵な商品をプレゼント
特賞 ペア・アフタヌーンティーチケット

画像提供:ソウ・エクスペリエンス
ドレスコードプレゼント
「ちょっぴりイギリス風」なものを身に着けて参加してくださった方には、受付でミニプレゼントを贈呈。
チェック柄のハンカチでも、ネクタイやスカーフでも、ブローチでもなんでも結構です。貴方のイメージする「イギリスっぽい」でOK♪
(当企画は、ドレスコードを強要するものではありませんので、気軽にお越しください。)

ご来場者全員プレゼント
日本紅茶協会会員会社からたくさんの紅茶をプレゼント!
ティーコージーとポットマット付き
(当日会場にお越しの方にのみお渡しします。)
- 開催日時
- 2025年10月31日(金)11:00~13:00
- 会場
- 明治記念館鳳凰の間(東京都港区元赤坂2-2-23 JR中央線・総武線 信濃町駅下車徒歩3分)
- プログラム
-
・ご挨拶 日本紅茶協会
・トークショー 「エリザベス2世とその時代-70年の軌跡-」軽食・ティータイム付き
・おいしい紅茶のいれ方デモンストレーション(ティーインストラクターオブザイヤー入賞者による)
・抽選大会 - ドレスコード
-
「ちょっぴりイギリス風」なものを身に着けて参加してくださった方には、受付でミニプレゼントを贈呈します。
(この企画はドレスコードを強要するものではありません。) - ご来場者全員プレゼント
-
・紅茶(日本紅茶協会会員会社協賛による紅茶商品を多数ご用意)
・日本紅茶協会オリジナル ティーコージー&ポットマットのセット - 募集人数
- 80名
- 参加費
- おひとり様¥6,600(消費税・振込手数料込み)
- お申込み
-
日本紅茶協会ホームページよりお申込みください。お申込み・お振込み手続きが同時になります。先着順に受け付けます。支払い方法はPayPalを選択していただき確認画面へ進んでください。
受付完了後は、日本紅茶協会 セミナー受付係より受付番号が入っている自動返信メールが届いたことをご確認ください。
日本紅茶協会からの受付番号の入った自動返信メールが届いていない場合は、予約受付ができておりませんのでご注意いただくようお願いいたします。
PayPalのアカウントがなくても、デビットカード・クレジットカードでお支払いできます。日本紅茶協会認定ティーインストラクターを含む、日本紅茶協会関係者はお申込みいただけません。
*当日の様子を写真・動画で撮影し、後日日本紅茶協会公式ホームページ・SNS等で公開する予定です。参加者が一部映りこむ場合もあることをご了承いただきたくお願いいたします。お申込みの方は、ご了承くださったものとさせていただきます。
- キャンセル
-
10月23日(木)までにキャンセルの場合、振込み手数料を除いた全額を返金いたします。
10月24日(金)~10月29日(水) 振込み手数料を除き、半額を返金いたします。
10月30日(木)・10月31日(金) ご返金はございません。
キャンセル・ご欠席の方へ「来場者全員プレゼント」の送付はいたしません。 - お問合せ先
-
日本紅茶協会
〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-5
TEL 03-3431-6509 FAX 03-3431-6711
また、出演者の諸事情にてプログラムを変更する場合もございます。
あらかじめご了承いただきたくお願い致します。
紅茶百科
紅茶レシピ
Recipe