セミナー・イベント・研修会のご案内・申込み
Seminar&Training
日本紅茶協会では、紅茶の世界への入り口となる「紅茶を楽しむ会」から、資格(ジュニア/シニア/マスター)を取得し、紅茶へ深く携わっていく「ティーインストラクター養成研修」まで様々なセミナー・研修会をご用意しております。今の自分に合ったセミナー・研修会へのご参加をご検討下さい。
紅茶を楽しむ会
おいしい紅茶を飲みながら、紅茶にまつわる文化やお話しを楽しみたい方。
おいしい紅茶のいれ方を知りたい方。
スペシャルティーセミナー
紅茶に興味があり、とくにひとつのテーマについて深く学びたい方。
実践紅茶レッスン
紅茶に興味があり、実習で紅茶をいれてバリエーションを学びたい方。
紅茶特別研修会
紅茶についての知識全般を深め、紅茶のある生活をより充実させたい方。
ティーアドバイザー養成研修
資格認定講座
紅茶販売やフードビジネスのために紅茶の知識が必要な方。
ティーインストラクター
養成研修
資格認定講座
紅茶全般の知識が豊富で、紅茶のおいしいいれ方、楽しみ方を伝える「紅茶の先生」を目指す方。
お申し込み・ご予約の流れ(完全予約制)
STEP1
参加ご希望の方は、ホームページからお申込み下さい。スケジュール・申込みの欄にある申込みフォームに必要事項を記入し送信して下さい。
STEP2
日本紅茶協会より、ご案内、地図、お振込用紙を郵送いたします。
開催日の1ヶ月~2週間前にご案内をお送りさせていただきます。
開催2週間前にご案内が届かない場合はご連絡下さい。
STEP3
会費お振込後予約完了いたします。
問い合わせ先
〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-5東京茶業会館6階
Tel:03-3431-6509
日本紅茶協会 セミナー・イベント係
11月1日は紅茶の日
紅茶をもっと楽しもう~「紅茶の日記念オンラインイベント」を開催します。
「11月1日は紅茶の日」です。例年、明治記念館にて「記念ティーセミナー」を開催していますが、今年はYouTubeに「紅茶の日記念オンラインイベント」を公開します。どなたでもご覧いただけますので、ぜひご一緒に紅茶の日を楽しみましょう。
トークショーは、紅茶好き、イギリス好きの方にも大人気、宇都宮で英国菓子教室「ガレットアンドビスケット」を主宰されている安田真理子さんに、楽しいイギリスのビスケットのお話しを伺います。レシピも紹介いただきますので、紅茶のおともにぜひどうぞ。
その他、講演では日本紅茶協会教育事業講師・紅茶文化研究家、野中嘉人さんに「アールグレイ」とはどの様な紅茶なのか教えて頂きます。また、三井農林株式会社大野敦子さんには研究からひも解かれた「紅茶の香り」についてお話しいただきます。
最後は、「紅茶のおいしいいれ方と秋のアレンジティー」の実演を、日本紅茶協会認定ティーインストラクター冨士岡直子さん(ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー2019チャンピオン)がお届けします。
ぜひ、紅茶を召し上がりながらゆっくりお楽しみください。
抽選で「紅茶セット」のプレゼントもあります。お楽しみに。
(プレゼントのご応募には、ツイッターをご利用頂く必要があります。)



紅茶の日記念ティーセミナー
- 開催日時
- 2020年11月1日(日)からYouTubeに公開
公開URLは11月1日(日)に本ホームページ、及び日本紅茶協会公式ツイッター・インスタグラムでお知らせします。 - 開催内容
-
ご挨拶
日本紅茶協会会長 柴田 裕
トークショー
「紅茶と一緒に楽しむイギリス菓子~ビスケット編~」
英国菓子教室「ガレットアンドビスケット」主宰 安田真理子氏
講演
「アールグレイの魅力について」
日本紅茶協会教育事業講師・紅茶文化研究家 野中嘉人氏
講演
「紅茶の香りでリラックスと心地よい眠り」
三井農林株式会社大野敦子氏
実演
「紅茶のおいしいいれ方と秋のアレンジティー」
日本紅茶協会認定ティーインストラクター冨士岡直子氏
(ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー2019チャンピオン) - 参加費
- 無料
紅茶百科
紅茶レシピ
Recipe